オルタナティブ・スクールとも

兵庫県宝塚市の児童発達支援・放課後等デイサービス a.s.tomo(@)icloud.com

《特別支援学級って最先端》

f:id:alternativeschooltomo:20220715091711j:image
https://bunshun.jp/articles/-/55798
特別支援学級って最先端》「大勢の前で発表するのは大人でも難しいので…」先生が“成功体験”と“自分で選ぶこと”を大切にする現実的な理由

#前編

https://bunshun.jp/articles/-/55799

#後編

文春オンラインより


特別支援学級って実は最先端の教育をしている》こんな発言が先日、SNSで話題になった。

特別支援学級」とは、知的障害や肢体不自由、病弱、弱視、難聴言語、自閉症・情緒障害等のある児童を対象とした少人数の学級で、国内の公立小中学校だけで約30万人の児童が在籍している。このうち約15万人が、自閉症や情緒障害を持つ子どもたちだ。


特別支援学級って実は最先端の教育をしている》こんな発言が先日、SNSで話題になった。

特別支援学級」とは、知的障害や肢体不自由、病弱、弱視、難聴言語、自閉症・情緒障害等のある児童を対象とした少人数の学級で、国内の公立小中学校だけで約30万人の児童が在籍している。このうち約15万人が、自閉症や情緒障害を持つ子どもたちだ。


狛江市立狛江第三小学校 ©文藝春秋
この記事の画像(12枚)
「障害を持った子供のケアに手一杯で、先進的な取り組みなんて難しいんじゃないの?」と思われがちだが、「特別支援学級」は一人ひとりに合わせて指導方針を立てるため、実は新しい教育方法も取り入れやすいという。

 

この「文春オンライン」特集班の記事は、教員、福祉職他、特別支援教育というくくりではなく、すべての子どもたちに関わる大人に読んでいただきたいと思います。