オルタナティブ・スクールとも

兵庫県宝塚市の児童発達支援・放課後等デイサービス a.s.tomo(@)icloud.com

子どもの権利守っていますか?

宝塚市川面にある、児童発達支援・放課後等デイサービスのオルタナティブ・スクールともです。

いつもブログをお読みいただきありがとうございます。

 

突然ですが、皆さんは、子どもの権利に関する、条約・宣言・法律などなどをご存知ですか?(いっぱいあります。興味のある方は検索してみてくださいね。)

教育や保育、福祉に関わる資格や免許を持っている方ですと勉強しますのでとってもあたりまえに知っていることです。

おそらくこれまで公教育を受けて来られた方も、学校で教員などから教えられているかもしれませんが、ピンと来ない方もおられるのかな?

と思い、少しずつ「子どもの権利」に関わるブログもあげていこうかなぁなんて考えています。

 

何故そんなことを思ったかというと、様々な機関(公・民問わず)と連携する中で、子どもたちの権利について深く考えておられるのか疑問な方にお会いすることが続いたためです・・・。(悲しい)

もちろん、私だって完璧に記憶して理解しているわけではないですし「どうだったかな?」と再確認することもあります。

ただ知らない、忘れているなんていう理由から

ついつい子どもの権利を無視するような言動をしてしまう方もいるとおもうのです。

 

例えばこれ

 

児童憲章

制定日:昭和26年5月5日

制定者:児童憲章制定会議(内閣総理大臣により招集。国民各層・各界の代表で構成。)

われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

児童は、人として尊ばれる。

児童は、社会の一員として重んぜられる。

児童は、よい環境の中で育てられる。

一 すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。
二 すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもつて育てられ、家庭に恵まれない児童には、これにかわる環境が与えられる。
三 すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。
四 すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように、みちびかれる。
五 すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように、みちびかれ、また、道徳的心情がつちかわれる。
六 すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整つた教育の施設を用意される。
七 すべての児童は、職業指導を受ける機会が与えられる。
八 すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように、十分に保護される。
九 すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境からまもられる。
十 すべての児童は、虐待・酷使・放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護指導される。
十一 すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。
十二 すべての児童は、愛とまことによつて結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するように、みちびかれる。  

※ 憲章とは、「とっても重要なことを定めている掟」という意味です。

内容ご覧になっていただければわかるとおもうのですがとっても、当たり前のことですよね。

 

児童憲章が昭和26年に制定される少し前の昭和22年には、児童福祉法が施行されています。

児童福祉法の改正も時代の変化に伴いちょこちょこ行われています。

また、昭和21年公布の日本国憲法の第13条では、「すべて国民は、個人として尊重される。」とあります。

すべてです。

 

歴史や時代背景によって子どもの権利を阻害されてきた過去は消せませんが

「それじゃだめだ!」と思った人たちが今の様々な法律などを作っています。

いい流れを後世に繋げていくのも、断ち切るのも私たちひとりひとりの大人の使命であり、責務ですね。


朝からなんの話やねーん。って思われたらごめんなさい。

子どもたちを目の前に仕事をしていると、またわが子を育てていると

私に出来ることはなんだろうと考えない日はありません。

 

 

 

 

「とも」に関するお問い合わせはこちら↓

0797-75-5810

kazu-tanakaあっとま~くseki-team.co.jp

  ※迷惑メール対策で「あっとま~く」としているところを@に変えてメールをお送りください。