オルタナティブ・スクールとも

兵庫県宝塚市の児童発達支援・放課後等デイサービス a.s.tomo(@)icloud.com

ともの活動内容

宝塚市川面にある、児童発達支援・放課後等デイサービス オルタナティブ・スクールともです。

 

【ある日のとも】シリーズでも日々の活動をお伝えしておりますが、ともの活動内容をまとめてお伝えします♪

 

主な活動内容

「とも」では、ひとりひとりの子どもの発達状況に合わせて、さまざまな遊びを通して、嗅覚、味覚、聴覚、視覚、触覚の得意分野を見つけて伸ばすオーダーメイドの療育を提供しています。

 

学習
学習のどこでつまづいているのか、視覚や数覚の視点からも子どもたちの様子をアセスメントし学習支援をしています。
ディスレクシアやディスカリキュアのお子さんも通っておられるため、たくさんの宿題をやることにより逆に子どものやる気を失っていないかをご家庭や学校と連携し確かめその子にあった学習スタイルを大切にしています。
おやつ・食事
『おやつをどう分けるか』や『お金の計算』など算数的思考につながるようおやつの時間も大切にしています。味覚の発達のため、2種類の塩せんべいを用意し、「どっちの塩せんべいがおいしい?」と、味の表現を言語化したりしています。
また、食事の時間は、つまむ、すくう動作などを含めたスプーン・箸の持ち方の支援も行っております。
時間の認知
時計を見ながら「今から10分休憩したら〇〇やろう」などの声掛けをしながら時間の
見通しをもって行動することを大切にしています。
製作活動
折り紙や新聞づくり、カレンダー作り、キャラクターカードづくりなどで必要なはさみを使うこと、えんぴつの持ち方・定規の使い方、など、手先の操作性を向上させるために楽しんで取り組める設定を行っています。
音楽療法
ともの音楽療法は、癒しや気持ちがほぐれることからはじまります。みんなで一つの音楽を作り上げたり、時には誰かが主役になって演奏したりしています。リトミックも行っています。それぞれの子どもの発達を見極めながら楽しく体を動かして個々の課題をスモールステップで達成していきます。
集団活動
一緒に遊ぶ中で自分の気持ちをどうすれば相手に伝えることができるのか?を主体に
ボードゲーム(トランプ・かるた・ポケモンカードなど)演劇遊び・じゃんけんゲーム・ボール遊び・ダンス・ごっこ遊びなど設定して行っています。
集団の中で自分の存在を知ること、思い通りにいかないときにどのように折り合いをつけるのかを学ぶ機会です。相手に伝わりやすいルールの説明の仕方などもスタッフが入りながら一緒に学んでいきます。
 
自由活動
設定のない自由な遊びが子どもたちの想像を豊かにします。お家にいる時のようにゆっくりリラックスしたり本を読んだりできる心地良い時間の提供や自分のしたい遊びを他者に伝えることを大切にしながら支援しています。
 
送迎
 送迎の時間も、大切な療育の一環として取り組んでいます。
「今日の給食はなんだった?」「お味噌汁には何がはいっていた?」と記憶を思い起こしながらはなしたり、忘れ物をしたときにどうすればいいかということを子どもたちと一緒に話して実行したりしています。
 
タクシー送迎を行う場合は、ご家庭や学校などにご協力いただきながら子どもたちの社会性を育む機会と捉えています。フクユタクシーさまとも乗車中の様子についてお話を伺うなどしております。
 
バスや歩いて帰られるおこさんもいます。バスを乗り過ごしてしまった場合の対処法を考えたり、お家に帰ってから【とも】に電話で「つきました。」とご連絡いただくようになどの工夫をしています。
 
まとめ
子どもたちは総じて頑張り屋さんです。学校やほかの場所では、我慢しています。うれしい気持ちやイライラした気持ち、どんな気持ちも【とも】のスタッフは全力で受け止めます。どんな自分も受け入れてくれる人が居ることを知った子どもたちはそこからまたぐっと成長していきます。ともでは上記のような活動を通じて子どもたちに寄り添った療育を行っています。
 
 

「とも」に関するお問い合わせはこちら↓

0797-75-5810

kazu-tanakaあっとま~くseki-team.co.jp

  ※迷惑メール対策で「あっとま~く」としているところを@に変えてメールをお送りください。