オルタナティブ・スクールとも

兵庫県宝塚市の児童発達支援・放課後等デイサービス a.s.tomo(@)icloud.com

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

合意形成をとる

ともでは、大人と子どもであっても、子どもと子どもであっても【合意形成】を取ることを大切にしています。 自分の気持ちを言葉で表現したり、表情や行動で表現したり、でも、相手の気持ちも聞かないと、トラブルの原因にもなります。 ともで大切にしている…

風邪・インフルエンザが流行ってきています。

宝塚市川面にある、児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブ・スクールともです。 インフルエンザ等による市立学校園臨時休業のお知らせ|宝塚市スマートフォンホームページ だんだんと寒くなり、冬らしい日が続いてきました。 宝塚市内でも学級…

祝日はお休みです。~ともの開いている時間~

宝塚市川面にある、児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブ・スクールともです。 2019年11月23日は、土曜日ですが、祝日のためともはお休みです。 Aちゃんに 「明日、祝日でともはお休みだからね!」 というと、 「え!!!聞かなかっ…

人狼ゲーム•UNO

「人狼ゲーム」をお家で禁止されているお子さんも多いの中、【オルタナティブ•スクール とも】では、職員が作成したカードで、人狼ゲームを療育に取り入れています。 『禁止の理由』を子どもたちから聴くと、 •人を騙すゲーム •人狼が人を食い殺す などのキ…

柚子ジャム作り

宝塚市の西谷でおじいちゃまとおばあちゃまが育てた《ユズ》をいただきました。 早速、タネを取って刻んで下処理を始めると、 「ねー何作ってるん?」 とまな板の横から覗き込む子どもたちがいます。 「今日は、ジャムを作ろうかとかと思ってるねん。でも、…

ともだより NO19

宝塚市川面にある児童発達支援・放課後等デイサービスのオルタナティブ・スクールともです。 ともだより NO19 ご覧ください(^^)

ごっこ遊び。

宝塚市川面にある児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブスクールともです。 とものごっこ遊びは、多岐に渡ります。 最近流行っているのはオフィスごっこ。 オフィスごっこの延長で先日は居酒屋ごっこをはじめました。 居酒屋ごっこでは、雑談…

発達障害における顔認知

https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/36/2/36_207/_pdf 【先天性相貌失認】 という脳の機能障害を併発しているASDのお子さんに出会ったことがあります。 上記の論文は、小 西 海 香 さんのものです。相貌失認(そうぼうしつにん)とGoogle検索をかけ…

“骨折しても痛くない” ~ 知られざる発達障害「感覚鈍麻」~

https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2019/11/1114.html 最近、NHKでよく取り上げられている「発達障害」に関する話題の中で 【感覚鈍麻】 ということをこの記事ではよくまとめておられます。 夏場にあまり水分を補給出来ず、熱中症になったり、骨折してい…

子を育むって?

宝塚市川面にある、児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブ・スクールともです。 突然ですが、質問です。 子どもを育て、教育することの目的を聞かれたら なんと答えますか? 私たちは、子どもたちがそれぞれ自立することだと考えております。 …

実験おやつ!柿プリン

宝塚市川面にある児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブスクールともです。 柿に含まれるペクチンと牛乳に含まれるカルシウムが合わさると、固まります!

試行錯誤 五平餅

宝塚市川面にある、児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブスクールともです。 この日のおやつは、五平餅 でした。 試作品を味見してもらいながらこんなお話をしました。 スタッフ「まる、ばつ、さんかくで表すとどんな味?」と聞いてみました…

宝塚現代美術てん•てん

https://www.facebook.com/arttenten/ 毎年、この季節に宝塚で行われている【宝塚現代美術てん•てん】に先週の土曜日に引き続き、今日も子どもたちと出かけます。 夏休みには、【ドラえもん展】や【未来の遊園地】という現代美術展に出かけました。 10月に…

今年のともの音楽会

宝塚市川面にある、児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブスクールともです。 12 月に昨年も行った、ともの音楽会があります。 音楽会といっても、ダンス、落語、二人羽織など、、、 さまざまな〔おもしろい〕を詰め込みます。 保護者さま同士…

叙々苑ごっこ

宝塚市川面にある児童発達支援と放課後等デイサービスのオルタナティブスクールともです。 先日からある男の子が 「叙々苑いきたいー連れて行ってー。いったことないねーん。」とずっといっていました。 んー。 焼肉屋に行くのは難しいなぁと、うちの管理者…

ちょっと私の子育ての話

私には、 まもなく34才になる息子・30才になった娘・28才になったばかりの息子 が、おります。 長男;保育所の散歩でお地蔵さんのお供えのおまんじゅうを食べたり、保育所の金魚の餌を食べたり、5才児の時には、「先生が迷子になった。」と散歩先から…

ジャスパープログラム

カリフォルニア州立大学(UCLA)が開発された、子どもさんの言葉や対人関係の発達を促すプログラムです。 日本では、老舗のT大学のT教授がUCLAと現在、エビデンスを蓄積されています。 6月のG20が終わった翌日に東京での勉強会に参加させていただきました…

「ともは、ええなー」

と、子どもから言われました。 「ん?何が良いの?」 と、思わず聞き返しました。 『だって、大人は、俺たちが嫌って言うたことは、すぐにやめてくれるやん。〇〇君が写真を張らんといてって言うてたら、すぐに外してくれるし。』 この言葉の重さがわかりま…